ダンロップから発売のスリクソン ZX5アイアン、そして、その前作に当たるZ585アイアンについて、違いをまとめました。
目次
ZX5アイアンとZ585アイアン
写真左は2020年モデルのZX5アイアン、写真右は2018年モデルのZ585アイアンです。
ZX5アイアンはZ585アイアンの後継モデルに当たり、どちらもスリクソンの中で「5」のモデルとして、やさしい方のアイアンです。
ちなみに、よりハードなモデルとして「7」のモデルがありまして、2020年モデルはZX7アイアン、2018年モデルはZ785アイアンとなります。
ZX5、Z585アイアンともにマルチピース構造を採用
ZX5アイアン、Z585アイアンともに、マルチピース構造が採用されています。フェースにはクロムバナジウム剛が用いられ、軟鉄ボディーに張り合わせられています。
「7」のモデルが軟鉄鍛造なのに対して、「5」のモデルは弾きの良い素材をフェースに採用し、飛距離を重視したアイアンとなっています。
ロフト角は同じ
飛距離を重視したアイアンは、リニューアルと共にロフトを立てるものが目につきますが、スリクソンのZX5アイアン、Z585アイアンは、ロフト角が同じ値となっています。
7番アイアンのロフト角は31°で、ディスタンス系と呼ばれるストロングロフトのアイアンは25~28°ぐらいと考えると、球が上りやすい角度になっています。上級者が使うアイアンと比べた場合、ツアープロは33°とか34°が多いと、かなり立っています。
飛距離性能と球の上がりやすさを両立させた、まさに中級者向けのロフト角になっています。
Z585アイアンの方がやさしい
どちらもキャビティー形状になっていますが、Z585アイアンの方がソールにしっかり重量が確保されていて、キャビティー部分もしっかりしています。
ミスへの許容性という点では、Z585アイアンの方が優れていると感じられる方が殆どかと思います。
その分、打感はZX5アイアンの方が柔らかさが感じられます。
グースネックでつかまり感がある
こちらはネック形状を比較した映像で、左がZX5アイアン、右がZ585アイアンです。
ネックはどちらもグースネックとなっています。FP値は大きい割に、ネックがはっきりと曲がっていて、ボールをしっかり捉えるイメージが持てそうなアイアンです。
ヘッド形状もポケットキャビディー構造になっていますので、ミスの許容性も高く、弾道は直進性に優れています。
打感の良さはZX5アイアン
左がZX5、右がゼクシオエックスです。どちらのヘッドも軟鉄ボディーに異素材フェースを張り合わせたマルチピース構造となっています。
フェースには弾きの良い素材を用いて飛距離性能を高め、ボディには軟鉄を使って打感を良くしています。
どちらもバックフェースに打感アップを狙ったパーツがありますので、単なる弾き系ではなくフィーリグも備わっています。
打感の良さの比較で言うと、ZX5アイアンの方が食い付きを感じられる方が多いと思います。
ZX5アイアンとZ585アイアンのスペック比較
番手 | #4 | #5 | #6 | #7 | #8 | #9 | PW | AW | SW |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ZX5アイアン | |||||||||
ロフト角(°) | 22 | 24 | 27 | 31 | 35 | 39 | 44 | 50 | 56 |
ライ角(°) | 60.5 | 61 | 61.5 | 62 | 62.5 | 63 | 63.5 | 63.5 | 63.5 |
クラブ長さ | 38.5 | 38 | 37.5 | 37 | 36.5 | 36 | 35.5 | 35.5 | 35.5 |
Z585アイアン | |||||||||
ロフト角(°) | 22 | 24 | 27 | 31 | 35 | 39 | 44 | 50 | 56 |
ライ角(°) | 60.5 | 61 | 61.5 | 62 | 62.5 | 63 | 63.5 | 63.5 | 63.5 |
クラブ長さ | 38.5 | 38 | 37.5 | 37 | 36.5 | 36 | 35.5 | 35.5 | 35.5 |
ロフト角、ライ角、クラブ長さといった基本スペックは変更がありません。ダンロップは基本コンセプトを大きく変えてこないため、スペックの変更も殆どないのが特徴です。
そのため、数世代前のモデルからの移行もしやすく、同じブランドを長く使い続けやすいのが大きなメリットです。
ZX5アイアン・Z585アイアンの試打・評価
ZX5アイアンとZ585アイアンの特徴、試打・評価については、下記の別記事に詳しくまとめてあります。